法人携帯お役立ち情報

LINE WORKSと個人で利用するLINEの違いについてわかりやすく解説

LINEは、ビジネスでもプライベートでも幅広く使われています。電話番号1つにつき1つのアカウントしか作成できないので、仕事でもプライベートでも同じLINEを使っている人も多いのではないでしょうか。実はLINEには個人用のアカウントの他に、ビジネスで使われるLINE WORKSや、企業などの公式LINEアカウントがあります。 これらは企業が使うLINEですが、それぞれ情報発信の種類が違うため、社員間のやり取りや社外とのコミュニケーションなど、情報の種類・相手によって、適切なアカウントを使い分けなくてはなりません。ここでは、個人用のLINEとLINE WORKSについて詳しく解説します。

記事を見る

LINE WORKSで連携できる外部サービスは100種類以上!具体的な活用ケースを紹介

近年、社内外のコミュニケーションを活性化する施策の一つとしてビジネスチャットツールの導入が増加しています。 その中でも特にLINE WORKSは、LINEライクなUI/UXや安全・安心なセキュリティ、さらには100種類以上の豊富な外部連携サービスを有する点が評価され、近年特に注目度が高まっている状況です。 本記事では、LINE WORKSの外部連携サービスについて解説します。

記事を見る


2024年問題とは?その影響ととるべき対策について解説

物流業界では、2024年に大きな変化が起こります。具体的には「2024年問題」と呼ばれるもので、自動車運転業務の年間時間外労働時間の制限と、月60時間超の時間外労働の割増賃金引き上げなどです。物流は多くの企業活動に不可欠な要素なので、2024年問題は物流産業だけでなく幅広い産業や企業に影響を及ぼすと考えられており、早急な対策が求められています。本記事では、2024年問題がもたらす影響と、その対策について解説します。

記事を見る

固定電話の廃止のメリット・デメリットとは?企業目線でポイントを解説

2024年のアナログ回線廃止に伴い、固定電話回線はIP電話に入れ替わります。もしいま、企業の音声通信を担う固定電話を廃止した場合、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。ここでは固定電話を廃止した際に代わりとなる音声通信ツールをご紹介するとともに、オンプレミスPBXをクラウドPBXへ置き換えた場合のメリット、そして効率的な乗換方法について解説します。

記事を見る

クラウドPBXのメリットとデメリットを徹底解説!

新型コロナウィルス感染症の影響もあり、リモートワークや在宅ワークなど、今までには見られなかった新しい働き方を導入する企業が増えています。 このような働き方を実施するためには、リモートワークを行っている従業員の自宅と在籍している企業間での円滑な通信システムが必須となります。 そこでおすすめしたいのが「クラウドPBX」というシステムです。 このクラウドPBXを活用することで、従業員の持っているスマートフォンやタブレット端末などで、会社との業務連絡や顧客への対応など、今まで社内で行ってきた業務の多くを在宅でもできるようになりました。 本記事では「クラウドPBXとはどういうものなのか」を詳しく解説するとともに、導入するメリットやデメリットについてもご紹介していきます。

記事を見る

BYOD導入時に必要なセキュリティ対策とは?

個人が所有するPCやタブレットなどの端末を業務に利用するBYODは多くの利点があり、現在多くの企業で導入が進められています。一方でBYODを導入してしまうと、企業にとって大きなセキュリティリスクを抱えることになるため、しっかりとした対策も必要となってきます。セキュリティ対策にはコストが掛かることから、雇用主は難しい決断をしなくてはならない場合もあるでしょう。今回はBYODのメリットとデメリットを解説するとともに、企業が取るべき対策とリスク管理方法をご紹介します。

記事を見る

情シスの業務はアウトソースできる?メリット・デメリットとは

業務効率化や生産性向上に向けた各種デジタル化を進めるにあたって、情シス(情報システム部門)は重要な役割を担っています。しかし、思うようにIT投資を進めることのできていない企業や、情報システム部門の人手不足で苦労している担当者は多いのではないでしょうか。本記事では、昨今増えている「情シスのアウトソース」について解説します。

記事を見る

アルコールチェック義務化はいつから?知っておきたいポイントと対策を解説

道路交通法の改正に伴い、2022年4月から実施が予定されていたアルコールチェック義務化が、新型コロナウイルス感染症の影響により延期となりました。現在のところ、実施時期は未定です。しかしいつかは実施されることは確実です。アルコールチェックを導入する企業としては、導入前に必要事項を確認しておく必要があるでしょう。本記事では、アルコールチェック義務化とは何か、導入を検討している企業に必要なポイントや対策などを解説します。

記事を見る

BCP対策にもつながる!セキュアなテレワーク環境を実現するツールをご紹介

新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により、事業継続性の高い在宅勤務が求められています。安全で快適なテレワーク環境をどのように構築すればよいのか、多くの方が最適な方法を考えていることでしょう。テレワークにおけるセキュリティ対策は、多岐にわたっているため、オフィスで行う業務以上に押さえるポイントが多いかもしれません。 今回は、BCPについて触れたうえで、安全で快適なテレワーク環境を実現できるよう、MDM(モバイルデバイス管理)・LINE WORKS(ビジネスチャットツール)の活用方法について解説します。

記事を見る

Contact

法人携帯の調達・運用・活用はすべて、
モバイル専門商社のコネクシオにお任せください

お役立ち資料はこちらから

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 10時~18時

お役立ち資料
3分でわかるコネクシオ資料サムネイル
人気記事ランキング[月間]
タグから探す
サイト内検索